当社は1976年に学習塾事業を中心として創業いたしました。その後、高校・大学事業へ進出、M&A・アライアンスを通じて能力開発・キャリア支援事業やグローバル事業へ展開し、「教育」を軸として事業ポートフォリオを大きく変化させてまいりました。
2026年3月期が創業50年目となります。今後も更なる永続的な事業成長を果たすため、2026年3月期を一期目とする「新中期経営計画【第50-52期】」の検討を行い、策定いたしました。
創業50年を起点に「これまでの教育事業会社を超えて、『人創り』事業会社へ深化」を新成長ビジョンの中核に据え、更なる事業成長を目指してまいります。
なお、当社は2025年9月4日をもって上場廃止となり、新たにパートナーシップを結んだ日本産業推進機構株式会社(NSSK)グループ傘下に入って「新生ウィザス」を構築してまいります。
また、上場時に策定し、公開しました新中期経営計画[第50期~第52期]については新成長ビジョン・経営戦略等の骨子は変えずに、今後NSSKとも協議の上、改めて中期経営計画の策定を検討しております。
【参考資料:上場時に策定・公開した新中期経営計画[第50期-第52期]】
グループ新成長ビジョン
目指すべき姿
グループ新成長ビジョン
~これまでの50年を総括し、創業100年に向けての土台作り~
「ユニバーサル共育」を通じ「人創り」事業会社へ深化
- 01
- 環境変化・価値観の多様化の中で、「顧客への貢献」のために、学びのプラットフォームを構築し、顧客の人生軸に寄り添い、「顧客ロイヤルティの向上」を実現します。
- 02
- ウィザスグループ経営を推進し、人と組織の「自己変革と自己成長」の促進を通じ、社員・スタッフの物心両面の幸せの追究と同時に、「人創り」事業を深化させます。